2018年5月20日日曜日

今年の乗鞍

今年も行ってきました乗鞍!

その前に、
今回は前日に木崎湖自転車まつりに参加してきました。


元々乗鞍だけのつもりから物足りないかなーと思い近場をグーグルマップでいい所が無いか探していた所…、ここら辺の話しはどうでもいいですね。

木崎湖へは安曇野にある道の駅から出発していきました。
車混みそうだし、折角だから一人AACRでもやったろって感じです。
これがまず失敗でした。
恐ろしいほどの北風…、速度は30km/hも出ない…、ただただギアを軽くしてふらふら走るだけでした。

みずほ橋 最優先事項なので写真撮りました
木崎湖に着いてまずはツイッターでお世話になっているヒトミンさんに挨拶し、ピロシキさん、カンナミさんにも会えました。
まさかの北風ラッシュですごく寒かったのであまりまともに応対してない気がしないでも無かったですが…申し訳ないです…。
でもお話が出来て良かったです!

物販を一通り見てから折角だしという事で小熊山へヒルクラをしに行きました。

景色は最高!
木崎湖よりも風も吹いておらず暖かい位でした。

高原で少し休んだ後再び木崎湖へ行きもう少しお喋りしてから車へ戻りました。
本当はおねてぃ巡りをしたかったのですが思った以上におまつりに入り浸ったので、次の機会でという事にしましょう。


まだ5月は長野側のラインは閉鎖中なので夜のうちに岐阜側へ移動。
去年は7月でも夜は少し寒いなーって思ってたのを忘れていて5月でもかなり寒いと言う事にびっくらこきました…。
今回は車中泊にしなかったのは正解です。



翌朝平湯峠駐車場まで車で移動。
朝の7時過ぎだったと思いましたが既に多くの自転車乗りが準備をしていました。
渋峠の時よりも多かったですね。

山の上の方は雲が掛ってるかな?と心配していましたが走りだしてみると見事な快晴で、それなのにも関わらず遠方はすっぽり雲に覆われていたので今年初の雲海を見る事に成功しました。

それにしても乗鞍って長野と岐阜のどっちから登っても辛いのですね…。
長野側はまだ優しさの残るキツさでしたが、岐阜側は登り始めから斜度が10%を超え所々緩い場所はありつつも基本は10%前後を維持していました。
自分がDHをしている時も自転車を押して登る人は少なくはありませんでした。

そんなこんなで乗鞍畳平に登頂。
いつもの如く朝が早いので周りに人は少ししかいませんでした。
しかもものすごく寒い!!
前日の木崎湖と比べ物にならないほど寒かった!!!
一応防寒装備は準備していましたが真冬装備じゃないと耐えられない寒さでしたね。
着くなり写真を撮って早々売店へ逃げました。
ありがたい事に朝早くても売店は空いていたので助かりました。
下り始めの頃には雲にも隙間が出来て雲海って言うほど残ってもいませんでしたが、それでも絶景なのは間違いありません。
そこまで数多くの峠には登っていませんが、今の所自分の中でダントツの絶景一位ですね!
僅差で渋峠です。
渋峠も某指輪映画の狼煙のシーンみたいな景色なので大好きなのには変わりありません。

無事DHも終えて帰宅しました。

ここで言いたい事があるのですが、乗鞍が絶景なのも分かりますが、反対車線に移動してまで写真を撮るのをもう少し…もう少しだけ我慢しましょう!
ワタシの我が儘なのは重々承知ですが、しかし今回のDH中何度かヒヤリとさせられました。
予測のできない車道の横断はかなり怖いです。
車道に突っ込んでくる小学生と同じですね。本当に怖かったです。
登りが辛くて蛇行してしまうのもしょうがないとは言え怖かったです。
上二つは可能な限り気を付けてねって事でお願いします。

でも並走すんな!
マイカー規制とはいえバスとタクシーは普通に走ってますし、勿論DHしてくる人も登った分だけいますので、その事を考えれば不必要にセンターラインを越えるのは頂けませんね。
中には並走しながらセンターラインを越えてる人もいました。

みんな岐阜側から登ってるから分かってるはずですよね?
入り口でおじちゃんが左側走行遵守を呼び掛けていました。
下りの速度の注意もしていました。(これは自分も気を付けないといけない)
走れなくなる前にみんな気を付けないといけませんね。
どっかのヤ〇ツみたいに住民から白い目で見られたくは無いですしね。

自転車の聖地なのだからみんなで気持ち良く登れるように心掛けたいですね。